2017年1月29日読了時間: 1分お正月の床(とこ)もう1月も終わろうとしていますが、お正月の初釜の床です。左上から流れているような緑の筋は、柳の枝です。「結び柳」といって、お正月に床に飾るのが常です。おせち料理の一品一品にそれぞれ意味があるように、この柳にも「いついつまでも続く幸せ」「ご縁を結ぶことへの願い」などがこめられています。 左のお花は梅と椿。右の三方には、米俵が乗っています。実りへの感謝ですね。 日常•日々のお稽古
もう1月も終わろうとしていますが、お正月の初釜の床です。左上から流れているような緑の筋は、柳の枝です。「結び柳」といって、お正月に床に飾るのが常です。おせち料理の一品一品にそれぞれ意味があるように、この柳にも「いついつまでも続く幸せ」「ご縁を結ぶことへの願い」などがこめられています。 左のお花は梅と椿。右の三方には、米俵が乗っています。実りへの感謝ですね。