top of page

床と天井 ほぼ!

  • 執筆者の写真: kay
    kay
  • 2023年7月8日
  • 読了時間: 2分

お茶室部分の床と天井がほぼできてきたようです。


暗くなって撮ったので、見えにくいですが。

あれ?昨日今日で、壁をおこすはずでは・・・? 壁らしきものは1枚(の途中)だけ!?


ということで、日曜日を挟んで来週も、応援の大工さんとご一緒に壁作業になるようです。


手前の床材だけがこちらに飛び出ている場所は、水屋ができるところです。





壁に下地をいれてもらっているところを、写真とっておきます。将来自分で棚を取り付けたい場合とか、なにか掛けたい場合のために。












今困っているのは(いつもなにかの判断に困っています) 壁紙選びです。今決めてるところはお茶室ではなくてキッチンや洗面所まわりなので、平柿さんに「もうー、いいように決めちゃってくださーい!」と言いそうになります。そういう方もおられると、笑ってらっしゃいました。「ここまであんなにこだわっていたのに、なんで!?」って思うことがあるそうです。 いや、わかります、そんな気分になります(笑)。


でも、お家を一軒建てることに比べたら、決めることとか少ないですよね、楽なはずですよね?とお尋ねしたら、「一般のおうちは、こんなに細かい決まりごとはこれほどないですからね・・・」とのことでした。


焦って決めなくてもいいか・・・・という気持ちもあります。

なぜなら、工事が遅れているそうだから(泣)。大工さんの工事がおわらなくては、内装(=壁紙や天井を貼ったり)設備(エアコン キッチン 洗面台 トイレを取り付けたり)にすすんでいけません。どうやら・・・・24日の引っ越しは、イレギュラーな形になりそうです。その日には、まだ内装ができてない・・・・かも。もしかしたら、引っ越しをずらすことになるかも(泣)  月曜日にはっきり見通しを示してもらうことになっているので、そこ次第で皆さんに様子をお知らせしようと思います。




 
 

Last Update 2024/11/27

bottom of page