淡交社のメールマガジンです。
お茶に関する出版物などのお知らせが届きます。興味のある方はどうぞ!
この号は、クロスワードパズルのバックナンバーが掲載されていましたのでご紹介します。
淡交社 https://www.tankosha.co.jp/
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
いつもお世話になり誠にありがとうございます。
京都は雨模様です。
これからの季節にぴったりの、
透明感のあるお菓子が作れる本をご紹介します。
『電子レンジで簡単! ひんやり夏和菓子』
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2252
葛や寒天を使うのでヘルシーです。
さて、「おうち」でお楽しみいただける企画のひとつとしてスタートした
「クロスワードパズル」の連載(1~12)をまとめて再配信いたします。
今後とも宜しくお願い申し上げます。
==============================
*** メ ル マ ガ 連 載 ***
『クイズ 茶人の常識100 クロスワードパズル』(※現在は絶版)
より、クロスワードパズルの紙面を以下アドレスにアップしています。
<最新問題>
【Q13 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/Q13.jpg
【A13 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/A13.jpg
<お詫びと訂正>
2020年05月27日(水)に配信した【A11 解答】のリンク先が、
【Q11 問題】のリンクになっておりました。
大変申し訳ございませんでした。以下の一覧で修正しております。
どうぞよろしくお願い申し上げます。
***クロスワードパズル バックナンバー***
【Q1 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-1.jpg
【A1 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-2.jpg
【Q2 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-3.jpg
【A2 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-4.jpg
【Q3 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-5.jpg
【A3 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003180945-6.jpg
【Q4 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-1.jpg
【A4 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-2.jpg
【Q5 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-3.jpg
【A5 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-4.jpg
【Q6 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-5.jpg
【A6 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/202003261358-6.jpg
【Q7 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/7Q.jpg
【A7 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/7A.jpg
【Q8 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/8Q.jpg
【A8 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/8A.jpg
【Q9 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/9Q.jpg
【A9 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/9A.jpg
【Q10 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/Q10.jpg
【A10 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/A10.jpg
【Q11 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/Q11.jpg
【A11 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/A11.jpg
【Q12 問題】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/Q12.jpg
【A12 解答】
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/A12.jpg
<クイズに挑戦される方へ>
・マス目の○は、そこに入る文字が清音・濁音・撥音のいずれにもなる
という印です。
・マス目のABCは、そこに入る文字を順につなぐと一つの言葉に
なる印です。その言葉を作ることを答えとして進める方法と、
すべてのマス目を埋めることを答えとする方法があります。
ご自身でお選びください。
・「タテのかぎ」「ヨコのかぎ」の設問にある□□には漢字、○○
にはひらがな カタカナが入ります。
・「じ」と「ぢ」、「ず」と「づ」は、パズルの性質上、正確に
使い分けることができずフレキシブルになっています。
※上記のページのもとになっている本は絶版につき販売しておりません。
このメルマガで連載いたします。
<<<淡交社の書籍ご紹介>>>
==============================
朝日・日経・京都新聞の書評で紹介されました。
==============================
『梅棹忠夫の「日本人の宗教」 』
生前に執筆が叶わなかった梅棹忠夫『日本人の宗教』の筋立てを中牧氏が推理、
既存の原稿の中から対談、エッセイ、論考を選抜収録。
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2473
==============================
この3冊をまとめて購入される方が多くおられます。
==============================
『淡交ムック 茶の湯足運びブック 日々のお稽古からお茶会まで』
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2460
『もしも茶会の正客に招かれたら。
作法と会話例がわかるイラストガイド』
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2442
『もしも茶会のお詰をつとめることになったら。
「末客の作法」がわかるイラストガイド』
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=2443
==============================
稽古の予習復習に参考となる教則本です。
==============================
『裏千家茶道 点前教則』
https://www.tankosha.co.jp/books/bookfair/150520.html
全25巻+全8巻<好評発売中> 1冊からお求めいただけます。
■全25巻一括購入
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=1568
■七事式 全8巻一括購入
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/detail.php?product_id=1879
■1巻ずつ選んで購入
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/list.php?category_id=109
==============================
本のオンラインショップ
1配送先の注文合計金額が5,000円(税込)以上⇒送料無料!
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/list.php?category_id=1
==============================
6月の新刊は3冊とも<6月26日発売>です。
https://www.tankosha.co.jp/books/#block-new
しばらくお待ちください。
==============================
「デジタル茶の湯マップ」随時更新中です!
京都の〈茶の湯〉と〈日本文化〉をひとまとめサイト
デジタル茶の湯マップ
https://chanoyumap.jp
豪華プレゼント抽選もあります。どうぞご利用ください。
==============================
淡交社出版営業部公式ツイッター
https://twitter.com/tankosha_bs
==============================
淡交社の電子書籍
電子端末で読める電子書籍です。各電子書店様でご購入いただけます。
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/list.php?category_id=167
==============================
【淡交社和雑貨オンラインショップ hanare(ハナレ)】
https://www.hanare.tankosha.co.jp/
「淡交」2019年連載【茶道具のいま、これから】でご紹介した、茶道具の
次代を担う若手陶芸家たちの作品を【hanare】でお求めいただけます。
==============================
【茶道具・和装】
通販カタログをデジタルでもご覧いただけます。
https://www.tankosha.co.jp/goods/cata.html
==============================
【淡交カルチャー教室・ツアー】
https://www.tankosha.co.jp/culture/
==============================
◇発行元-----------------------------------------------------
株式会社淡交社
公式HP
https://www.tankosha.co.jp/
【本のオンラインショップ】
https://www.tankosha.co.jp/ec/products/list.php?category_id=1
【和雑貨ショップhanare】
https://www.hanare.tankosha.co.jp/
【デジタル茶の湯マップ】
https://chanoyumap.jp
淡交社公式Twitter http://twitter.com/tankosha
出版営業部公式Twitter https://twitter.com/tankosha_bs
※このメールは小社ネット会員様で、淡交社からのメールマガジンを
希望された方にお届けしております。今後配信停止をご希望の方は、
本メール末尾のURLから解除の手続きをしてください。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。
◇このメールは配信専用です。このメールにご返信いただいてもお返
事でき ませんのでご注意ください。
◇メールマガジン配信停止をご希望の方は、お手数ですが会員ログイン
(https://www.tankosha.co.jp/ec/mypage)していただき「会員登録内
容変更」ページから「メールマガジンを受け取らない」に変更してく
ださい。