◆教室について◆

◆お稽古日時(月3回・毎月の稽古日はそれぞれお知らせします)
月・木・金
土曜日 時間相談(月2回程度)
・基本は曜日時間固定ですが、シフト制のお仕事の方などはご相談ください。
◆月謝 6500円(月3回)
お茶お菓子代込
小中高校生 1回1500円
その弟妹 1000円
◆お稽古体験 500円(茶菓代)
月木金の稽古日で、ご希望の日時を2〜3お知らせください。
白い靴下か足袋をお持ちください。
◆その他、詳しいことは体験の際にご説明いたします。
・月謝のほかにかかる費用について
・最初に用意する持ち物について(5000円~10000円程度)
・お稽古のお休みや振替、服装など教室のきまりごとについて など

二葉公民館 こども茶道塾(小学生)
http://www.cf.city.hiroshima.jp/futaba-k/index0.html
日時 月1回土曜日 13時~
詳しくは公民館にお問合せください
NHK文化センター
英語de茶道
http://www.nhk-cul.co.jp/programs/program_1166723.html
日時 第2・第4金曜日 18時~20時
詳しくはセンターのサイトをご参照ください
UIA(裏千家インターナショナルアソシエーション)の広島メンバーで担当させていただいています
東雲小学校PTA茶道同好会
こちらは私自身の子どもが通っていた小学校のPTA茶道同好会で、会員の方限定のお稽古です。年に1~2度こども達を招いてのお茶会もしています。2017年からは学校でのPTA文化展でも立礼席を持たせていただいています。
http://shinonomesado.wixsite.com/shinonome/002




大竹教室
大竹市(大竹駅から徒歩10分程度)
お正月の茶事、初釜は小間や露路のあるこちらでおこないます


段原公民館
段原公民館では3年間お世話になりました。ありがとうございました。